top of page

FAQ

アプリ全体
faqQ@3x.png

アプリのアップデート方法がわかりません。

アプリは手動、または自動でアップデートすることができます。

以下を参考に、お手持ちの端末からアップデートを行ってください。

※OSのバージョンにより項目名が異なる場合があります。

【手動の場合】

1. ご利用端末の「App Store」アプリを起動

2. 右上にある人の形のマークをタップ

3. スクロールして、利用可能なアップデート内にある「ゆれくるコールのアップデート」をタップ

 

【自動の場合】

1. ご利用端末の「設定」アプリを起動

2. 「iTunes と App Store」をタップ

3. 「Appのアップデート」をオンにする

 

▼参考

Appをアップデートする/自動ダウンロードを使う

faqQ@3x.png

アップデートしなかった場合はどうなりますか。

現行バージョンのゆれくるコールとしてそのままお使いいただけます。

ただし、お使いのバージョンのサポート期間終了後はご利用いただけなくなりますので、あらかじめご了承ください。

faqQ@3x.png

ゆれくるコールの機能はなくなってしまいますか?

PREPでは、緊急地震速報や地震一覧、震度マップなど、ゆれくるコールの各種機能がお使いいただけます。

これまでの地震情報に加えて、大雨や台風、噴火などさまざまな災害情報をお届けします。

プランやアクションといった新機能もぜひご活用ください。

faqQ@3x.png

ゆれくるコールで設定していた地点や震度はどうなりますか。

有料プランでは、現在地に加えて、ゆれくるコールで設定していた最大3地点地点の情報が、PREPに自動で引き継がれます。

フリープランでは原則として現在地の情報のみが表示され、ゆれくるコールで表示していた地点の情報は削除されます。

初回起動時のみ、ゆれくるコールで設定していた地点を引き継ぐことも可能ですが、その場合はPREPの新しい機能が十分にご利用いただけません。

PREPでは、現在地の災害情報を配信し、災害発生時は現在地の情報に基づいた行動サポートを行うよう設計されていますので、現在地を設定することをおすすめします。

faqQ@3x.png

ゆれくるコールのプレミアムプランで設定できた声優さんの音声通知はなくなってしまいますか?

PREPにリニューアル後も有料プランをご利用の方はお使いいただけます。

以下を参考に、設定を行ってください。

1. アプリの画面下メニュー「設定」をタップ

2. 「ライブ地点設定」をタップ

3. 設定したい地点をタップ

4. 「地震」をタップ

5. 「通知音(震度4以下)」または「通知音(震度5以上)」をタップ

faqQ@3x.png

ゆれくるコールの訓練機能はなくなりますか。

緊急地震速報の訓練機能は引き続きご利用いただけます。

以下を参考に、設定画面から設定を行ってください。

1. アプリの画面下メニュー「設定」をタップ

2. 「訓練通知を受け取る」のオンオフを選択

faqQ@3x.png

位置情報が更新されません。

iPhoneの設定で、「PREP」の位置情報サービスの設定が「常に許可」以外になっていると正しく位置が更新されません。

以下を参考に、お手持ちの端末から位置情報の設定を行ってください。

※OSのバージョンにより項目名が異なる場合があります。

1. ご利用端末の「設定」アプリを起動

2. 「プライバシー」をタップ

3. 「位置情報サービス」をタップ

4. 一覧内の「PREP」をタップ

5. 位置情報の利用を許可の「常に」をタップ

 

▼参考

Appleサポート 「位置情報サービスのオン/オフを切り替える」

faqQ@3x.png

アプリをインストールしたのに、一度も通知が届きません。

以下を参考に、お手持ちの端末から通知許可の設定を行ってください。

※OSのバージョンにより項目名が異なる場合があります。

 

1. ご利用端末の「設定」アプリを起動

2. 「通知」をタップ

3. 「PREP」をタップ

4. 「通知を許可」をオンに設定

 

上記を行っても通知が受信できない場合は、一度、アプリをアンインストールしてください。

端末を再起動し、改めてアプリをインストールして設定を行ってください。

faqQ@3x.png

機種変更をしてから通知が届かなくなりました。

アプリの設定後も通知が届かない場合は、アプリをアンインストールし再度インストールの上、設定を行ってください。

faqQ@3x.png

マナーモードに設定しているときに音が鳴りません。

現在、マナーモード時に音を鳴らす機能には対応していません。

皆さまから多くのリクエストをいただいており、今後対応することを検討しています。

faqQ@3x.png

アプリの利用を止めたいのですが、手続きは必要ですか?

以下を参考にアカウントを削除してから、ご利用端末でアプリのアンインストールを行ってください。

 

1. アプリの画面下メニュー「設定」をタップ

2. 「リセット」をタップ

3. 「アカウントを削除」をタップ

 

アプリのアンインストール方法につきましては、ご利用端末のメーカー様およびキャリア様へお問い合わせください。

※ 有料プランはアプリをアンインストールするだけでは退会になりませんのでご注意ください。

有料プランの退会は、以下のページをご参照ください。

▼参考

有料プランの解約方法

bottom of page